前回掲載した(2006年9月20日)東大台散策の続きの写真です。
自宅 = 国道169号 = 県道40号(大台ケ原ドライブウエイ) = 駐車場 = 日出ヶ岳
|
|
前回は、山上駐車場から日出ヶ岳、そして
正木ヶ原まで掲載しました。
今回は、山上駐車上から、正木ヶ原手前
牛石ヶ原までの写真です。
駐車場を出ると、気持ちのいい森の中を
進みます。
自然保護の為、道にロープが張られています。 |
|
この日の奈良市の最高気温は、30度を
越す残暑でしたが、大台ケ原は、じっと
していると、肌寒い位でした。
この日は、キリのかかる天気でした。
|
|
駐車場から、約1・5キロ急坂を下ると、
シオカラ谷に到着します。
|
|
シオカラ谷の吊橋から、美しい水の流れ
を見る事が出来ます。
この川は、紀ノ川の源流なんでしょうね? |
|
シオカラ谷から、登り道になります。
この辺りの登山道は、まだ整備されて
いません。
|
|
高度を上げるに従って、また笹が広がって
きます。
相変わらずのキリです。。。
|
|
東大台コースのハイライト、大蛇ーに
向かいました。
ハシゴ先の岩が、大蛇ーです。
|
|
大蛇ーの看板です。
標高1578.6m.て事でしょうか。 |
|
大蛇ーからの景色は、壮大で眼下1000m.の
絶壁です。
前方に大峰山脈、右側にセイロウー
千石ー 中の滝 西の滝 左側に坂本ダム
など・・・特に紅葉風景は見事だそうです。 |
|
折角の絶景も、ご覧の通り真っ白です。
別の機会に、撮影が出来たらUPしたいと
思います。
シオカラ谷から、2キロで到着します。 |
|
大蛇ーから、1キロ程度で、牛石ヶ原に
到着します。
笹の絨毯をひいた様な、広い高原です。
現在、笹原には入る事は、出来ません。
|
|
牛石ヶ原の看板です。
写真は、ありませんが牛石ヶ原の中央に
魔物を封じ込めたと言う伝説がある、牛石
があります。
この石を叩くと、.雨が降るとか・・・
|
|
牛石ヶ原には、何故か神武天皇の銅像が
あります。
どの様な伝説で、こんな高原に銅像が
あるんでしょうか? |
|
少し、キリが晴れかかっていましたが、また
キリが立ち込めてきました。
山の天気の変動は、激しいですね。
ここ牛石ヶ原から、前回掲載の正木ヶ原まで
は、1.3キロです。
前回も含めて、全歩行距離は約9キロです。
西大台コースは、2007年9月1日から全国
初、利用調整地区制度に伴い入山許可制
(入山料1000円)、事前レクチャーを受けない
と入山できません。
無断で入山すると、懲役か罰金が科せられます。
http://kinki.env.go.jp/nature/mat/nishiodaiguide/
(詳しくは近畿地方環境事務所まで) |